| |
田舎のピザ屋さん.ハワイアンを頼んで199バーツ.約700円.近所のコンビニJiffyまで自転車で往復する間に焼いてくれました.本格的な石窯で焼いてます.とても気やすい兄ちゃんで英語の片言も伝わります.奥に食事できるスペースもあります.交差点付近に数軒ある食堂の1つです. | 自転車で揺らして持ち帰ったので,少し片寄ってしまいましたが,とても美味しかったです.半分夕食にして半分は冷凍に入れました.日本人学生のK君が教えてくれた店です.まさかこんな近くにこんな店があつとは知らなかった.生徒もたまに買いに行っているそうです.今年の収穫の一つ. |
| |
金
曜日の夕刻からバンコクに来ています.休日をこの大都会で過ごそうと学校のバスに送迎してもらう予定だったのですが,運よく学校のバンで送迎の用事があっ
たのでそちらに便乗させてもらいました.生徒は大半がこの金曜日夕刻のバスで帰省するのです.日曜日の午後に帰ってきます.一度私もこの帰省バスを利用さ
せてもらおうと思っていました.ホテルは適当なところをBooking.comでとったので,とても安い(2泊で9000円弱)のですが,駅まで遠い. | 宿は主要駅から遠いので,無料のトゥクトゥクがサービスで運用されています.これは宿のトゥクトゥクに乗せてもらっているところ.とても安全運転です.宿のあたりは下町の風景でなごみます. |
| |
地下鉄(MRT)切符の自販機.これもう慣れて人に教えれるレベル.20バーツあまりと驚異的に安い.6駅くらい乗っても100円しないレベル.Engkishを選んで,当該の駅を押して,コインか札を入れるだけ.とても簡単. | しかし切符は実はこのプラスティックコイン.最初に買ったときにおつりは出たが,肝心の切符が見当たらず思わず後ろの人に英語で尋ねたら,日本の方ですかと日本語で聞かれて驚く.日本の学生さんだったみたい.まさかこんな黒いものとは想像だにしなかった. |
| |
これが自動改札でさっきのプラスティックコインを丸いところにかざすと赤いバンパーがさっと開く.タイミングが難しく,挟まれるととても痛いらしい.私は挟まれなかったよ. | MRTの乗り場.御堂筋線を変わらない雰囲気.あっ,こちらの方がずっときれいか. |
| |
何かめちゃくちゃ深いんですけど.何か東京駅の京葉線のホームに行くエスカレータみたい. | こちらはホテルに近い駅に帰る方のホーム.深いところにある.電車は大体15分間隔だという.時刻表はないし,いつ来るかの案内もない.日本人にはとても不親切なシステムに見えるかもしれない. |
| |
これは土曜日に行った電脳街,banmoータウン.生まれて初めてバイクタクシーに乗った.なかなかバランスが難しい.しかし100バーツとまあ安かった. | バイクタクシーの兄ちゃんと.
|
| |
もう秋葉原のラジオデパートそのもの.それがその5倍くらいの規模でそこら中につづいている.みんなゆるーく仕事をしている. | banmoータウンからちょっとはずれたあたり.この神の像までワイ(タイ風のあいさつ)をしているのは面白い |
| |
今度はBTS(高架鉄道,スカイトレイン)に乗る.自販機前の行列. | こちらは高架軌道なので,普通の私鉄のイメージ.土曜日の午後で結構人が出ている. |
| |
こちらがBTSのチケット.これは地下鉄より心持高く,30バーツ前後.それでも100円ほど. | さて何かでかいショッピングモールの入り口.ここは金属探知機があったが,ほとんどおざなりなチェックでほとんど素通り.しかし私は今日,地下鉄の入り口で2度も止められて一応荷物を開けさせられた.人が少なかったからみたい.まあチェックはJリーグの試合なみにおざなりだけど. |
| |
伊勢丹があるけど高いのでほとんどパス.向かいの庶民の味方安売りスーパー.Big-C.ダイソーもこの建物にあった. | Big-Cのフードコートで腹ごしらえ.日本とは違いフードコートは定額がチャージされたチケットを買ってそれを店に渡すと代金分だけチャージが減るしくみ.帰りに残ったチャージ分は清算して現金で返してくれる.200バーツもチャージすればおつりがくる.おそらく現金があまりきれいでないのでそれをスタッフに触らせないための工夫か. http://海外移住情報.com/4609 に詳しい情報があります. |
| |
ちなみにこの日はこの焼き飯が60バーツで,これ以外は食べなかったので200バーツチャージしたのに,大半が余って返してもらった.味はまあフードコート標準ということで. | フードコートの様子.色んな店があって,自分はマンゴーの切ったのを買おうとしたが,ごはんと一緒でないとダメと言われて(そういう料理がある)断念. |
|
|
雨の中をFujiスーパーから買って帰った日本食材とそのほか.米とブランディとマンゴジュースが重かった.Changのビールも. |
空港から日本の研究者を迎えて学校に帰る途中の大学院大学の公用車のバンですが,すごい天井の電飾.カラオケ設備もついているとか. |
|
|
月曜の授業の教室に残された生徒の計算経過.なかなか高度な計算をしているなあ. |
こちらは富士山を知らないタイの生徒に,頭の中のイメージの富士山を書いてもらって,その頂角を分度器ではかった結果.正解は120度なのですが,日本の生徒と同様に鋭角の富士を書くのは興味深い. |
|
|
宿舎に備え付けのTVですが,昨年はこれでタイのTVばかり見ていたのですが,今年はネットで日本のTVが見れるので無用の長物になっていたのを,ノートPCのモニタにすることを思いつきました.これででかい字でこの記事も書けます. |
この前,バンコクFujiスーパーで買った日本米で炊いたごはんで「すし太郎」を試してみた.即席味噌汁も. |
|
|
昨年の断層実験装置をワークショップで寄付したので,家から追加のセットと偏光板を送ってもらった.SAL便で1週間で届く. |
火山の授業の一コマ.活火山のないこの国の生徒に火山のことを教えるのはなかなか大変.火山灰も昨年同様に見せたのだが.
|
|
|
こちらは先週,通常顕微鏡を偏光顕微鏡にするユニット部分をちまちまとボール盤を使って作っていました.ところが中央に少し大きめの穴をあける必要がでてきてさてどうしたものかと考えていたら,なんと見かねた工場担当のN先生が助け舟を出してくれました. |
こちらがアクリル板を自動でカットできるレーザカッターです.どうもタイの会社の器械みたいです.レーザー光の強さをコントロールして3D加工もできるとか.CADでちょいちょいと図面を書いて,それをCAMに渡して,ちょいちょいと加工してくれました.アクリル板はそこらにあった6mm厚の端材です. |
|
|
ということであっという間に,今までちまちまと手動で半日がかりで作っていたアクリル材が,わずか5分ほどで出来上がりました!ありがたい! |
さきほどのアクリル板を並べたところ.左側が自作の板.右の2列がレーザーカッターの作品.違いは歴然.しかも最初一番右のものを作ってくれたのですが,これはビス穴がバカ穴になっていて,ねじを切る予定が狂ったので,再度真ん中の列のものを作り直してくれました.N先生に感謝!ちなみに彼は家に8台車を持っているとかの噂です. |