小麦粉とココアの断層実験をおこなうコツ yossi.okamoto at mark gmail.com 30th Nov 2019
Tips for flour fault Experiment
このページでは断層実験をうまくすすめるコツを紹介します.ご参考に.
This page provides tips on how to perform a fault experiment successfully. Please refer to this page.
1.地層のつくりかた
Making layers
・小麦粉とココアの地層の境界をきれいに見せることに尽きます.
→この境界が汚いと実験全体が見栄えがしません.
It is all about making the boundary between the flour and cocoa strata look clearly.
→If the boundary is dirty, the entire experiment will not look good.
・それには小麦粉,ココアの地層をつくるたびに,アクリルケースの側面の内側についた不要な粉を
いかにきれいに掃除するかが重要です.
→プラスティックのカードや定規,アクリル板の切れ端などをつかって車のワイパーのように不要な粉をきれいに拭き取りましよう.
It is important to clean up the unwanted powder on the inside of the
sides of the acrylic case every time the flour and cocoa strata are
made.
→ Use a plastic card, a ruler, or a thin acrylic plate to wipe out the unwanted powder as a car rain wiper.
・それに加えて,小麦粉,ココアと粉を替えるたびに,押し板の裏側をきれいに雑巾やティッシュで掃除します.
→とにかく2種類の粉が混じらないように気をつけることが重要です.
In addition, every time you change the flour or cocoa powder, clean up the back side of the presser board with a rag or tissue.
→It is important to be careful not to contaminate the two different powder.
上記の様子をみてもらうために動画を紹介します.下記写真のリンクをクリックしてください.
Here is a video to show you how the above is done. Please click the link in the picture below.
地層の押し固め
アクリルケース内の清掃 ココア 小麦粉
・あと,地層の固める強さをよく質問されます.これは固くても柔らかくてもそれなりの断層ができます.従って経験を積んでいただくしかないと思います.子
供が普通の力で押す力が標準です.押し固める力の強さによる断層のでき方の違いはとてもよいこどもたちの「自由研究」のテーマになると考えています(下
記).
We are often asked how about strong the strata to be hardened. Fault can be formed not rely on the hardness of the layer. Therefore, the only way is to gain experience. The standard force is that of a child pushing with normal force. We
think that the difference in the way a fault is formed depending on the
strength of the pushing force is a very good theme for children's "free
research" (see below).
2.地層の押し方
・小さな子供は気がはやって一気に地層を押してしまいがちです.
→1秒で1cm以下の速度でゆっくりと押しながら,どのようなことが観察できるかを確かめることが重要です.
・あと押し板を水平に直角方向にゆっくりと地層を押すことが重要です.
・ただし,発展実験として,わざと押し方を変えるもの面白いかも知れません.
・実験の様子をビデオに録画してみるのもいいと思います.いい動画が撮れたらぜひ,YouTubeなどにアップしてみてください!
3.自由研究への発展
・粉の入れ方ですが,これはあまりきちんとやらずにわざとルーズに入れると結構面白い構造ができたりします.
→粉の不均質な構造とできる断層との関係を調べてみましょう.
・粉の固め方にもうるさいルールはありません.固く固めたり,そっと押すだけにしたり,色々と試して断層のでき方がどのように変わるかを調べるのも
自由研究として面白いと思います.
・その他,色々と工夫をするとこれも自由研究のネタに成るかも知れません.
・正断層や横ずれ断層を作るのはどうすればいいでしょうか?
面白い結果が出たら,ぜひ知らせてください(メールアドレスは最初の行にあります.でも自由研究の進め方は自分たちで考えてください).
さて,粉が余ってしまって捨てるのはもったいないときは,みんなで断層クッキーを焼きましょう!(2003年カナダの学会でのプレゼンのスライドより)
Copyright © 2017-2019 Yoshio Okamoto All
Rights Reserved.